iPhoneお役立ち情報
その他の修理について
iPhoneの充電が突然できなくなる!?
[2018.10.24] スマホスピタル梅田東通り
カテゴリー:その他の修理について
iPhoneをお使いになっておりますと突然に充電ができなくなってしまう事があるんですよね😱
充電口というのはやはり何度もライトニングケーブルを抜き差ししていますと劣化してきてしまい完全に壊れてしまうとライトニングケーブルを挿したとしても認識してくれずに充電ができなくなってしまうんです!
iPhoneの充電口には中にライトニングケーブルを挿すと認識してくれるピンがいくつもありそれが1本でも折れてしまったり抜けてしまったりすれば充電ができなくなります!
ですのでライトニングケーブルを抜き差しするときに乱暴にしているとピンを折ってしまったりする危険性がありますのでライトニングケーブルの抜き差しは乱暴にせずに優しくゆっくりするのが充電口を故障させてしまわないために気を付ける事です!
充電口の故障でなくても充電ができない場合も実はありましてその原因というのはただ単に充電口にホコリがたまっていて充電ができないということなんです!
ホコリが充電口にたまっていてライトニングケーブルが奥までしっかりと刺さっていなくて認識されないといった事です!
その場合は充電口にたまっているホコリを取り除けばすぐに充電ができるようになるでしょう!
しかしホコリを取るといえば簡単に思うかもしれませんが注意して作業をする必要があるんです!
先ほど申したように充電口の中にはピンがいくつもございますのでホコリを取り除くときにピンを傷つけてしまったり折ってしまったりしてしまうとせっかくホコリを取るだけで充電が出来るようになるのに充電口の交換をしないといけなくなってしまいますからね!
ですのでご自身で充電口のホコリを取り除く場合には注意して作業するようにしてくださいね!
スマホスピタル梅田東通り店ではホコリを取り除く作業も行いますので自分でやるのは心配だという方はぜひ当店にお持ちくださいね!
もちろん充電口が壊れてしまっていてパーツ交換される方もお持ちくださいね(^_-)-☆
〒530-0018
大阪市北区小松原町5-3 ワイワイ・オー1F
