iPhone8・最新スマホ情報
iPhone x・8Plus
iPhoneの画面は意外と脆い?割れるだけでなく、液晶画面壊れてしまうことも…
[2018.11.05] スマホスピタル梅田東通り
カテゴリー:iPhone x・8Plus
iPhoneの画面って割れてしまっても使えていたのが昔からの特徴だったと思います!
その頃のXperiaなどのAndroid端末は割れてしまうとタッチ操作ができなくなってしまうという可能性が高いものでした!
しかし!
今出ているiPhoneX以降の機種に関しては液晶自体が耐久性が低く壊れてしまう可能性が高く
最近出ているAndroid端末に関しては、画面が割れてしまってもタッチ操作がしっかりと出来るものが多い?
昔のAndroidと、iPhoneの画面の構造が違った為、割れてしまった時の操作ができなくなっていた!
Androidなどに使われている画面は、液晶画面の上にタッチセンサーがあり、その上にガラス面があるような構造となっていました。
そのため、ガラスが割れてしまった時の衝撃で、タッチセンサーまでもが壊れてしまい、操作ができなくなってしまうという症状に陥ってしまいます。
しかし、iPhoneの場合、液晶画面にタッチセンサーが組み込まれている為、ガラス面が割れてしまっただけでは基本的に操作は可能となっております!
そのため、バキバキでiPhoneを使っている人が多かったのです!
その構造がAndroid端末にも搭載されるようになり、iPhone同様に画面が割れてしまったとしても、操作が出来るようになりました!
Xperiaですと、Xperia Xという機種以降の機種に関してはガラス面が割れてしまったとしても、タッチ操作は基本的にできます!
そういった画面の違いがありました!
そして今のiPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXs Maxに使われている液晶画面!
これが有機ELという液晶になりました!
この有機ELですが、従来のiPhoneの液晶と比べると解像度などが劇的に変化しております!
簡単にまとめますと、かなりきれいに映るようになりました!
この有機ELですが、もともとはGalaxyを作っているSamsungが開発、製造を行っているもので、
Galaxyは昔からこの液晶を搭載しておりました!
本体構造が違う為、Galaxyの場合あまり思いませんでしたが、
iPhoneにそれを搭載してから、修理の内容が画面割れではなく、映らなくなった、液晶画面に緑や白の線が入るようになった。
などの液晶に関する不具合で画面交換に来られるお客様が増えました。
保護フィルムを貼っていたとしても液晶画面は壊れてしまう可能性があります。
そのため、落とさない様に使っていただくしかありません!
落とさないような工夫をして下さいね!
スマホスピタル梅田東通り店
